2020年度の授業

Sセメスター

基礎科目(人文科学)

歴史I 井坂理穂 歴史学の思考法(1)(オムニバス)
歴史I 杉山清彦、渡辺美季 東部ユーラシアの近世:海域と内陸の視点から
歴史II 外村 大 歴史学の思考法(2)(オムニバス)

総合科目

人文科学ゼミナール 長谷川まゆ帆 18世紀フランスの社会史――啓蒙期の公と私、公共空間を考える
歴史社会論 赤木崇敏 中央アジア出土文書から見た前近代中国史
近現代史 山口輝臣 連続講義:明治史研究の最前線 『明治史研究の最前線』の著者に聞いてみる
近現代史 岡田泰平 植民地から国民国家へ、そして21世紀世界へ――東南アジアにおける統治・抵抗・発展
歴史と文化 桜井英治 前近代日本経済の特質と東アジア
歴史と文化 小澤 実 中世スカンディナヴィア世界論
世界史論 磯部裕幸 主権国家の克服?――国際連盟と国際連合の歴史
比較地域史 田中 創 ローマ帝国の衰亡と古代末期世界
民族文化論 岩本通弥 現代民俗学入門――日常学としての民俗学

初年次ゼミナール文科

杉山清彦 歴史研究の現場に立つ──東洋史で学ぶアカデミックスキル ディシプリン型、文献批評型
井坂理穂 ガーンディーを読む 文献批評型
田中 創 駒場の歴史を歩く ディシプリン型、文献批評型
大塚 修 名著から考える世界史 ディシプリン型、文献批評型
長谷川まゆ帆 祖父母の体験に学ぶ昭和史 フィールド型、ディシプリン型
渡辺美季 日本と東アジアの歴史――前近代の国際関係 ディシプリン型、文献批評型
山口輝臣 デジタル版『渋沢栄一伝記資料』で歴史学の扉を開いてみる ディシプリン型
外村 大 日本首相の国会演説から歴史を学ぶ ディシプリン型
        

Aセメスター

基礎科目(人文科学)

歴史I 黛 秋津 歴史学の思考法(1)(オムニバス)
歴史II 山口輝臣 歴史学の思考法(2)(オムニバス)

総合科目

人文科学ゼミナール 田中 創 エドワード・ギボン『ローマ帝国衰亡史』を読む
人文科学ゼミナール 大塚 修 史料から考える中東イスラーム地域
歴史社会論 桜井英治 戦国時代史
近現代史 戸邉秀明 沖縄近現代思想史
歴史と文化 岩本通弥 日常史としての衣食住ー柳田國男のみた近代日本の暮らし
歴史と文化 小島敬裕 中国・ミャンマー国境地域における文化変容と地域の歴史
世界史論 二宮文子 前近代南アジアにおける文化接触
世界史論 小田悠生 「移民の国」アメリカの形成
比較地域史 渡辺美季 近世日中関係史