2019年度の授業

Sセメスター

基礎科目(人文科学)

歴史I 田中 創 ローマ帝国とローマ法の歴史
歴史I 長谷川まゆ帆 近世フランスの社会とその変化
歴史I 岡田泰平 近代植民地主義を考える—東南アジアにおける植民地支配と国民国家
歴史II 渡辺美季 異文化交流から見た琉球・沖縄の歴史

総合科目

人文科学ゼミナール 山口輝臣 「歴史的音源」による歴史学への誘い
歴史社会論 亀長洋子 中世ジェノヴァ人の対外進出—海に生きるジェノヴァ人
歴史社会論 桜井英治 戦国時代史
近現代史 磯部裕幸 歴史における『転換点』―「出来事」と「構造」で学ぶドイツ近現代史
歴史と文化 井坂理穂 衣食住からみたインド近現代史
世界史論 大塚 修 中東イスラーム地域の歴史から世界史を考える
世界史論 小澤 実 ヴァイキング世界論
比較地域史 赤木崇敏 中央ユーラシア交流史
民族文化論 岩本通弥 現代民俗学入門―日常学としての民俗学

初年次ゼミナール文科

桜井英治 日本史研究の最前線 ディシプリン型、文献批評型
黛 秋津 学術論文を通して見る歴史学の世界 ディシプリン型、文献批評型
井坂理穂 ガーンディーを読む 文献批評型
田中 創 駒場の歴史を歩く ディシプリン型、文献批評型
大塚 修 名著で読む世界史 ディシプリン型、文献批評型
長谷川まゆ帆 祖父母の体験に学ぶ昭和史 フィールド型、ディシプリン型
岡田泰平 資料から考える歴史―「東洋文庫」と「大航海時代叢書」を読む 文献批評型
山口輝臣 「おことば」からはじめる平成史 ディシプリン型
外村 大 史料から知る三・一独立運動 ディシプリン型
        

Aセメスター

基礎科目(人文科学)

歴史I 大塚 修 イランの歴史と文化
歴史II 桜井英治 歴史学を知る(オムニバス)

総合科目

人文科学ゼミナール 渡辺美季 裁判記録から見る琉球王国
人文科学ゼミナール 岡田泰平 「戦記もの」から考えるアジア・太平洋戦争
歴史社会論 長谷川まゆ帆 ヨーロッパ近世史と20世紀の歴史家たち
近現代史 戸邉秀明 沖縄近現代思想史
歴史と文化 守川知子 歴史の中のイスラームとその社会
歴史と文化 岩本通弥 日常史としての衣食住―民俗学からみた近現代日本の暮らし
世界史論 小田悠生 「移民の国」アメリカの形成
世界史論 杉山清彦 中央ユーラシアから見た世界史
比較地域史 上田 信 人口史を読み解く:中国を軸に