2011年度の授業
夏学期
基礎科目(人文科学)
歴史I | 古田元夫 | 第二次世界大戦期の東南アジア |
歴史I | 本村凌二 | オリエント世界と地中海世界 |
歴史I | 山内昌之 | 歴史とは何か |
歴史I | 古矢 旬 | アメリカ外交の世界史的文脈 |
歴史II | 外村大 | 日本の戦後史 |
総合科目
世界歴史論 | 桜井英治 | 前近代日本経済の特質と東アジア |
世界歴史論 | 相澤 隆 | 西洋都市史 その類型と形態 |
近現代史Ⅰ | 井坂理穂 | 「インド」とは何か?――近現代インドの社会変容とナショナル・アイデンティティ |
近現代史I | 伊熊 幹雄 | 近現代史Ⅰ(国際政治) |
歴史と文化 | 長谷川まゆ帆 | アンシャン・レジーム期の国家と地域社会 |
世界史論 | 杉山清彦 | 中央ユーラシアから見た世界史 |
比較地域史 | 三谷 博 | 東アジア近現代の三国史 |
民俗文化論 | 重信幸彦 | 在野の知としての民俗学から |
冬学期
基礎科目(人文科学)
歴史I | 長谷川まゆ帆 | 近世ヨーロッパ史概論 |
歴史Ⅱ | 桜井英治 | 室町時代史―義満・義持・義教の時代 |
歴史Ⅱ | 朴祥美 | The History of East Asia Since 1800 |
総合科目
近現代史Ⅰ | 外村 大 | 沖縄から考える近現代史 |
近現代史Ⅱ | 伊熊幹雄 | 新興国、中東、アジア、アメリカの現代史 |
歴史世界論 | 古矢 旬 | 現代アメリカ政治外交史 |